施設名称 | 鴻巣フラワーパレス |
---|---|
敷地面積 | 4129.43㎡(約1251坪) |
建設面積 | 3813.09㎡(約1155坪) |
施設構造 | 鉄筋コンクリート造2階建 | 1階 事務室・厨房・浴室・理学療法室・一般療養室・ホール |
2階 浴室・理学療法室・認知症療養室・ホール |
鴻巣・吹上・川里地区はとりわけ花の豊かなところです。
当施設の前の通りの名も「フラワー通り」です。
人生の完熟期
にあるお年寄りの皆さんに少しでもリッチな気分を味わっていただきたく、
鴻巣フラワーパレス(花の御殿)と名づけました。
医療法人社団愛光会 理事長 斎藤 脩司
★入所・通所できる方
介護保険被験者証、要介護認定結果通知書をお持ちの方で、
1. 65歳以上の方
2. 40歳以上で次の特定疾患に罹患している方
①がん【がん末期】②関節リウマチ③筋萎縮性側索硬化症④後靱帯骨化症⑤骨折を伴う骨粗鬆症⑥初老期における認知症⑦進行性核上性麻痺、大脳皮質着基底核変性症及びパーキンソン病⑧脊髄小脳変性症⑨脊柱管狭窄症⑩早老症⑪多型統萎縮症⑫糖尿病性神経障害、糖尿病性賢症及び糖尿病性網膜症⑬脳血管疾患⑭閉塞性動脈硬化症⑮慢性閉鎖性肺疾患⑯両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
3. 要介護認定で要介護度が1以上の方(長期入所・短期入所)、同要支援以上の方(通所)
●(長期)入所
3カ月毎に見直しをしますが、必要に応じて入所継続が可能です。
(介護認定で、要介護度1以上に認定されることが必要です。従って、入所時に要介護度が1以上でも、途中で要支援以下に認定された場合は退所となります。)
●短期入所療養介護(ショートステイ)
冠婚葬祭・農繁期・家族の病気・旅行などで高齢者の方の介護が一時的に出来なくなった時、介護度により、決められた期間内でご利用出来ます。
詳しく見る●通所リハビリテーション(デイケア)
要介護状態(介護予防通所リハビリテーションにあっては要支援状態)にある家庭にいる高齢者の方に、
日中の時間帯(おおむね午前9時から午後5時)に施設に通っていただき、1日3~8時間程度、訓練とお世話をして
身体機能等の改善に取り組みます。送迎サービス・昼食・おやつ・入浴・リハビリの訓練等をいたします。
時間の延長についてもご相談に応じます。
入所・通所前の相談をはじめ、入所中や通所にかかわる様々な相談をお引き受けいたします。
問い合わせ、施設見学もご自由です。後見人等のご相談もご遠慮なくお申し出ください。
相談をご希望の方は、事前に電話連絡の上、ご来所ください。
必要書類に必要事項をお書きの上、ご持参ください。
医師の診断書(様式は当施設のものがあります。)診療情報提供書(現在病気治療中の方)を添えてください。
介護保険被保険者証・健康保険証・健康保険高齢受給者証(70才以上75才未満の方)・後期高齢者医療・被保険者証(75才以上の方)・介護保険負担限度額認定証(該当者のみ)・健康手帳・障害者手帳(該当者のみ)・印鑑をご持参ください。
介護保険の適用により利用者のご負担は大変軽くなっています。詳しくは料金表をご覧ください。
入所定員100名(うち一般50名、認知症棟50名)
通所定員9名