service
サービスのご案内

安全と安心の医療介護システム

 介護老人保健施設は、介護を要する高齢者の方々の心身の機能の維持回復を図り、在宅復帰を目指すために、医療・看護・介護・リハビリテーションといった多職種のスタッフが、協働して支援を行う、介護保険法に基づく施設です。

 当施設では、これら多職種のスタッフによるチームケアにより、安心して自立した在宅生活が送れるように、積極的な支援を行っていくことを基本的な運営方針としております。

 レクリエーション等の娯楽的要素も積極的に取り入れ、家庭的な雰囲気で療養生活を送っていただけるように心がけています。
また、介護保険の適用により、利用者のご負担も大変軽くなっています。

入所サービス デイケア ショートステイ 訪問リハビリテーション

【入所サービス】

入所サービス

 食事、排泄、入浴などにより、日々おだやかに過ごせるようにお世話いたします。
 また家庭復帰を目指し多職種協業のもと、リハビリテーションを行っております。

 家庭的な雰囲気づくりに努め、お年寄り及びその家族の方々が、各種サービスを利用しやすい環境をつくります。

 リハビリ関係では専門職の理学療法士・作業療法士の他、専任のレクリェーションワーカーにより、通常のリハビリ以外に季節行事や日々の余暇活動も充実しています。

【通所リハビリテーション(デイケア)】

通所リハビリテーション(デイケア)

 ご自宅からの送迎により入浴、食事、レクリエーションをしています。リハビリは日常生活が送れるよう専門スタッフが担当しています。


 要介護状態(介護予防通所リハビリテーションにあっては要支援状態)にある家庭にいる高齢者に、日中の時間帯(おおむね午前9時から午後5時)に施設に通っていただき、1日3~8時間程度、訓練とお世話をして身体機能等の改善に取り組みます。

 送迎サービス・昼食・おやつ・入浴・リハビリの訓練等をいたします。時間の延長についてもご相談に応じます。

【短期入所療養介護(ショートステイ)】

短期入所療養介護(ショートステイ)

 冠婚葬祭・農繁期・家族の病気・旅行などで高齢者の介護が一時的にできなくなった時、介護度により、決められた期間内でご利用出来ます。

 スタッフによる送迎も行なっています。

【訪問リハビリテーション】

訪問リハビリテーション

 心身の機能を維持・回復させ日常生活の自立をたすけるために、理学療法士や作業療法士がサービス利用者の家庭を訪問し、リハビリテーションを行う介護サービスです。



  • *関節の可動域の改善や実用的な歩行訓練
  • *入浴・排泄・食事など日常生活に必要な活動行動訓練
  • *介護利用者や家族への指導